メタバース、XR、オンラインゲームおよび関連領域のソフトウェア受託開発案件・業務委託案件を承っております。
当社の強み
- 当社は独自開発のリアルタイム通信ライブラリを保有し、豊富なリアルタイム通信の開発経験に基づき、迅速に開発を展開できます。オンラインゲーム・メタバース・バーチャルライブ配信において課題解決パタンを蓄積しており、無駄な試行錯誤を避けつつ、大規模接続に耐えるシステムの構築を得意としております。アプリケーション機能からリアルタイム通信エンジンまで、お客様にソースコード一式をご提供いたします。さらに、お客様のご要望やシステム特性に合わせて、低レイヤから高度なカスタマイズと最適化を行い、最大限の性能を引き出します。
- 高性能リアルタイム通信エンジンが必要な開発については、ぜひ無料相談でお話をお聞かせください。
得意領域
- (1) メタバース、XR
- (2) オンラインゲーム
- (3) その他リアルタイム通信を要するシステム
- (4) ソフトウェア研究開発
得意フェーズ
- (1) リアルタイム通信基盤の構築(バックエンド、ゲームエンジン向けSDK)
- (2) リアルタイム同期、コンテンツ配信およびマルチプレイ機能の開発
- (3) 論文調査、研究開発
サービス内容および料金体系
(1) 受託開発
- 契約形態: 成果完成型準委任に基づく
- 料金: 案件の難易度・工数・期間により個別に見積いたします
- おおよそ 1人時あたり 2万円(税別・消費税10%対象)
- 保証サービス: 成果物の引き渡しから12か月以内に、当社の責に帰すべき不備があった場合、無償で修補いたします
- 開発期間が長期にわたる場合は、マイルストーンごとの個別契約による段階的な開発・お引き渡しをご提案させていただくことがございます
(2) テクニカルフィージビリティプラン
- 適用ケース: 技術的実現可能性を評価してから開発へ進みたいとご希望の場合は、3か月で技術検証のための最小限の開発を実施いたします
- 契約形態: 成果完成型準委任
- 料金: 700万円(税別・消費税10%対象)
- 技術検証バージョンの開発規模が3人月を超える見込みの場合は、別途ご相談ください。
- 技術検証では、作成する成果物は本番サービス利用を前提とした品質を想定しておりません。シンプルな設計・アーキテクチャや一時的な実装を採用したりするため、成果物は一部または全部を本開発に流用できない場合がございます。
(3) 共同開発
- 当社はリアルタイム通信等の基盤技術に特化した小さな技術屋です。特定領域の開発は得意としておりますが、規模感のあるプロダクト開発をワンストップでご対応をご希望の場合は、弊社パートナー企業(日本、中国)と共同でプロジェクトを進行いたします。なお、パートナー企業とも十分にご相談させていただき、お客様にとって最適なご提案ができるよう受注判断等を行いますので、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
- 提供方法: 当社がリアルタイム通信等の基盤部分を担当し、パートナー企業と連携してプロジェクト全体を進行いたします
- 契約形態・条件: 案件規模や内容に応じて個別にご相談
(4) 業務委託
- 適用ケース:非常に高い柔軟性を求められる案件等
- 契約形態: 履行割合型準委任
- 単価: 2万円/時(税別・消費税10%対象)
- 稼働: 週1~週3日、また週4日で承ります
- 勤務形態:出社※ または リモート
- ※ 東京山手線内の各駅まで公共交通機関で25分以内であればフル出社可能
- 成果完成型準委任契約においても、軽微な仕様変更等には柔軟にお応えいたします。業界通念上合理的な範囲での変更等につきましては、信頼関係に基づきご相談の上で解決してまいります。極めて高い柔軟性が必要な場合のみ、履行割合型準委任契約をご検討ください。それ以外は受託開発(成果完成型準委任契約)をおすすめいたします。一直線に成果物を提供することは弊社の強みです。
(5) 見積書発行手数料
- (1) ご注文金額が1200万円未満と見込まれる場合:無料
- (2) ご注文金額が1200万円以上と見込まれる場合:3万円(税別・消費税10%対象)
- 履行割合型準委任契約をご希望の場合は、お見積書を発行いたしません
- 書面ではないお見積り、粗見積もり等には見積料が発生いたしません
ソフトウェア著作権の譲渡等に関する事項
- 以下に該当するものにつきましては、弊社が著作権を保持し、お客様への譲渡は行いません:
- (1) 契約開始日までに当社が既に保有していた著作権、特許権、ノウハウ、営業秘密その他の知的財産権
- (2) 一般的なアルゴリズム、データ構造、プログラミング手法、設計パターンその他の汎用性を有する技術的構成要素
- (3) 既に公知となっている技術、業界標準技術、オープンソースソフトウェアに基づく部分、および技術の必然性により採用せざるを得ない実装手法
- 上記対象外項目については、お客様に対し弊社自社ソフトウェアのご使用に必要な範囲で非独占的利用許諾を行いいたします。
その他
- 適格請求書(インボイス)を発行いたします。登録番号:T5011001149663
- 特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律における地位:特定業務委託事業者
まずは無料相談でお話をお聞かせください。